SSブログ

興福寺の五重塔は25円なり?!

奈良の観光のシンボルともいえる、奈良の興福寺の五重塔

廃仏毀釈の際には、興福寺の僧侶は全員春日大社の神職になって、興福寺は廃寺同然になったことがある。
そのときに、五重塔はわずか25円で売却され、燃やされる一歩手前だったというが、
計画は中止となり、そのおかげでわれわれは今、この貴重な建築文化財を目にすることができるのである。


万葉ゆかりの地 味酒三輪の里を歩く

お酒の発祥の地として知られる奈良県桜井市の大神神社
三輪山がご神体の日本最古の神社の一つです。

【送料無料選択可】大神神社/大神神社/編 中山和敬/著(単行本・ムック)

桜井市観光ボランティアガイドの会のメンバーが三輪のまちの隠れた魅力を案内します。

コースはJR三輪駅を出発し、大神神社、大美和の杜展望台、三輪茶屋跡、恵比須神社、古い商家街並み(蔵元見学)、JR三輪駅にて解散予定。約3kmの行程。
参加希望者は、3月16日10:00に、JR三輪駅集合。

奈良県高取町 「町家の雛めぐり」

もうすぐ、ひな祭り。
日本一の山城「高取城」の城下町として栄えた奈良県の高取町では、3/1~3/31まで「町家の雛めぐり」が行われています。
2007年から始まったこのイベントも今回で8回目。

雛人形 ひな人形 新作 真多呂 平飾り 木目込み 親王飾り 2014年 新作

町あげてのイベントに発展し、今年は、約百軒のお雛さんが町並みのあちらこちらで展示されています。

月ヶ瀬梅渓梅まつり

梅の名所で名高い、奈良県の月ヶ瀬。
ただいま、梅まつり開催中(2月16日~3月31日)です。

2月23日の開花状況は、「つぼみ」ですが、三月に入ったら一気に見ごろになるでしょうね。

奈良県 奈良市月ヶ瀬 月ヶ瀬梅林のポストカード葉書はがき Photo by絶景.com

東大寺二月堂 修二会

もう2月も終わり。3月になれば、東大寺二月堂修二会(3/1~3/14)が始まります。
お水取りとして知られ、奈良時代から1250年途切れることなく続いている不屈の法要です。
この行事が終わらなければ、奈良には春は来ません。

古寺をゆくスペシャル 東大寺修二会 二月堂お水取り(DVD)

奈良 室生寺の五重塔

女人高野として名高い奈良の室生寺の五重塔。
可憐なその姿は、屋外で日本最小の五重塔として知られます。
そんな室生寺の素敵な模型が売られているのを見つけました。

香木製建築模型1/36「室生寺五重塔」

製作しながら香木の芳香を愛でる1/36の模型です。
リアルな造りは感動ものです。

奈良の鹿寄せ

奈良は鹿と大仏だけじゃないぞ~!って言いながらも、「鹿寄せ」って奈良の冬の風物詩ですよね。
奈良公園の飛火野と呼ばれる場所で、ホルンの音色に誘われて森の奥からたくさんの鹿が集まってきます。
奈良しか、見れないのどかな風景。
2月1日~3月16日までやってますよ。シカマルのお薦めです。

こんなレトロな「鹿寄せ」の葉書をみつけましたよ。

S0454 奈良 春日神社 鹿寄せ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。